坂町の天丼 ~「伊予」さんの天丼探しその12025年09月21日 23:01

子供のころ、かぎっ子だった私は、夕食は店屋物を頼むことが多くて、
「伊予」さんといううどん屋さんによく出前を頼んでました。
注文する品はたいてい決まってて、天丼ときつねうどん。
大振りの海老天はサラダ油で揚げてて、出汁と淡口醤油をベースにした甘めのタレの
この「伊予」さんの天丼が、私の中での「天丼」だったんですよね。。。
ですが、高校を卒業して、地元を離れて一人暮らしを始めてからは、当然、
「伊予」さんの天丼を食べる機会が無くなり、知らないうちにお店は閉店していました。。。

それから、40年余り。。。
還暦を間近に控えて、子供の頃に食べた「伊予」さんの天丼が食べたくなって。。。
もちろん、とっくの昔に閉店した「伊予」さんの天丼そのものを食べられる筈もないので、
「伊予」さんの天丼と同じ味付けの天丼を探してるんですが無い。。。
最近は関西なのに天丼を頼むと関東風のごま油で揚げた海老天と濃口醤油ベースの
タレがかかった天丼が出てくる。。。orz
コレジャナイ感を感じながら食すと、ますます「伊予」さんの天丼が食べたくなる。。。
で、色々とネットで検索した結果、もしかしたらと思い、行ってきました「坂町の天丼」。
5人ほどが座れるカウンターのみの店内なので、店内での写真は撮ってませんが、
ごま油ではない普通のサラダ油?で揚げた海老天と関東風みたいに色は濃くなく、
でもしっかりとだしの効いた甘めのタレがマッチして、大変おいしかったです。
多分、「伊予」さんの天丼を探し始めてから、一番イメージに近い味付けでした。
ただ、惜しむらくは海老天の大きさ。
もう昔みたいに大振りの海老がなかなか捕れなくなってきてるのか、最近の海老って
天丼に限らず、昔よりだいぶ小ぶりになってる気がします。
「伊予」さんの天丼探しはこれで終わりにしても良いんですが。。。
お店の名前や天丼と一緒に頼んでいたきつねうどんの味付けから、
やっぱり、四国の愛媛県にルーツがあると思うんですよね。
なので、今度は愛媛県の天丼巡りを目的にツーリング計画を立てようと考えています。
というわけで、「伊予」さんの天丼探しはまだ続く。。。かも?(笑)